QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アルテプラン

2009年03月15日

「 空がみたい 」

部屋を掃除していたら、懐かしいものが・・・
高校3年の夏に描いた作品。
送る宛てもないのに、葉書きの裏に描いたんだっけ。
黄ばんでボロボロ。
葉書きの表には宛先のかわりにこんな言葉が書かれてある。
”山積みにされた本からみえる小さな空。
 ほんとうにみたいものは、なかなかみれない”

「 空がみたい 」

 今日は晴れてて気持ちいい。
でも外出する気分にはなれない。
久し振りに絵本、「100万回生きたねこ」を読んだ。
やっぱり涙が出る。
何回読んでも感動が在る。






すこしだけ出掛けようかな・・・
出掛けよう、いってきまーす

Posted by アルテプラン at 15:06│Comments(4)
この記事へのコメント
いってらっしゃーい

おかえりなさーい


この前の個展で「へぇ~」と思ったのは、今回の作品もだと思うんですけど、
イキイキと勢いのある(表現を変えればラフな雰囲気のある)作品でも、
スケッチや習作が結構あった事です。

つまり、そういう伸びやかな勢いも、実はじっくり考えた結果なんだなーと
色々感じる所がありました。
Posted by かぶぞ at 2009年03月15日 18:11
ただいま~
週末は結局どこも出ず、娘とお菓子作りばっかして
焼いては食べ、焼いては食べで終わりました(*д*;

かぶぞさん、こんにちは(*^^*)
そっかぁ、じっくり考えているのかもしれないですね。
そういえば、かぶぞさんのシーサー作品から刺激をもらって
最近娘と紙粘土をして遊びました★
親子の時間にいいなと思ってもいたのですが
私が一人熱中してしまって娘に怒られるハメに・・・(^▽^;
でも楽しかったです!おもしろい生き物ができましたよぉ(^^)
今度の飲み会で紙粘土持ってきて皆で遊びたいなぁ、
遊んでくれるかなぁ(笑)   

                                まっこ 
Posted by アルテプランアルテプラン at 2009年03月17日 13:48
お菓子を焼いては食べ、焼いては食べって何かいいですねw
わんこお菓子…

子供の頃は本当に油ねんどで遊ぶのが大好きで、作っては壊しの
刹那的な創作活動wだったんですが、今だと100円ショップなんかで
結構安価に紙粘土みたいな残せる粘土があるみたいで良いですね。

で、熱中してて娘さんに怒られた?あははは
甥っ子姪っ子だとか近所のチビ相手にして難しいなあと思うのは、
大人の方であまりしっかりした物を作って提示しちゃうと、子供の方が
萎縮しちゃう時があるみたいなのですね~
遠慮したりとか、力量の限界を怖がるような事はして欲しくないんだけど。
早々に消費する側に籠もって欲しくないもんです。

まあ、難しい話はさておき、次は楽しい造形焼き菓子とかどうですか?w
ギャラリーも賑わって、チラシ作りも忙しくがんばってらっしゃるようで
大変でしょうけど安心しました。
私も年度が始まり、また授業に振り回されそうです。
Posted by かぶぞ at 2009年04月06日 16:41
かぶぞさん、こんにちは。
授業って、IDAですか?
また先生の授業を受けたいなぁ。
今なら何とか理解して皆についていけたかもです(笑)

造形焼き菓子いいですね~!!
今度挑戦するので試食お願いします(笑)

子供の頃から粘土遊びをよくしてたんですね。
かぶぞさんの作品、観てみたかった~。
でも壊すのも楽しそうですね。


ちなみにわたしは工作は下手でした(^^;
変な形のクッキーが出来るかもしれないですが
わたしも色々遊んでみます★  
 
                          まっこ
Posted by アルテプランアルテプラン at 2009年04月20日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。