QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アルテプラン

2009年05月25日

まっこ ”お知らせ”

 自分のことで記事を書くのは久しぶりになります。
最近梅雨はどうなったのか、晴れの日が続いてます。
梅雨入り初日、うちには乾燥機がないもので
気合を入れて竿を家に運び除湿機を設置して構えていたんですが・・・(^^;


 今日は初めてデザインソフトを使って作ったチラシをご紹介します。
わからないことばかりでしたが、楽しく制作できました。
まっこ ”お知らせ”
まっこ ”お知らせ”

 

 来月は職場を離れ、本格的に絵の制作を始めることに決めました。
7月搬入を目指して一ヶ月は家にこもって集中したいと考えておりますので、
来月は絵のご紹介も出来たらと思っています。 

                                         まっこ


Posted by アルテプラン at 12:31│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは
お久しぶりです

ソフトはイラストレーターですかね?
今までのソフトでは出来ない表現もできて、楽しかったんじゃ無いですか?
難しい面もあるとは思いますが(笑
学習支援の方のワンポイントイラストも良い感じだと思いました

作品制作のお籠もり、がんばって下さいね^^
Posted by かぶぞ at 2009年05月27日 06:17
かぶぞさん、こんばんは★
おひさしぶりです。

はい、イラストレーターです。
さすが!ワードとの違いにびっくりしました!!

それで、、、先生に聞きたいことがあったんでした。
印刷したときの発色が、拡張子.aiと.pdfとで違って感じました。
あとカラーの種類で3色と4色のがありますが、4色のを選択して
.aiと.pdfの原稿をそれぞれ印刷してみましたが、.aiのほうが発色が
良いかんじがしました。でも.aiで編集を繰り返していくと保存方法が
おかしいのかコピーがたくさんできてしまいます(*Д*;)
使い方が間違っているんでしょうか?(?_?)

先生にイラスト褒めてもらえると嬉しいです。
制作頑張ります!(*^∀^*)

                                  まっこ
Posted by アルテプランアルテプラン at 2009年05月29日 00:49
すみません、気づくの遅れました…

印刷ならCMYKモードで3色4色で合ってます
プリンタに黒インクがあるなら4色にして下さい

発色の違いとファイル形式の違いですが、
.aiはイラストレータ用の保存形式で、イラレを使うならそれでOKです
.pdfは、簡単に説明すると、印刷物みたいな書類なんだけど、
印刷しないでPCの画面上で見る為の形式みたいなものだと思って下さい
だから印刷時には色が変わってしまうかもしれない、、と(本当はちょっと違うんだけど)

.aiでファイルが一杯できる…と言うのは、ちょっとわかりません
上書き保存「ctrl+s」と間違えて、複製を保存「alt+ctrl+s」しているとか?

制作、あんまりがんばらずに、がんばって下さいね!
Posted by かぶぞ at 2009年06月07日 01:39
かぶぞさん、お忙しい中お返事ありがとうございます。

がんばります。
Posted by アルテプランアルテプラン at 2009年06月16日 12:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。