QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
アルテプラン

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2008年11月25日

好きだった場所

      今日は前回お話したわたしの思い出の場所を
      紹介します。
                 「 おもいで 」


       
      最初は2本在りました。
      でも1本切り取られ、
      残った1本はしばらくずっと在りました。
      花は枯れ、
      草地はコンクリートになりました。
      残された木はまだそこに在ります。

      ・・・在りました。

      大好きな場所がなくなった時はとても悲しかったけど
      その場所から観える朝日の美しさは変わらず、
      きれいで、泣けました。

      大切なものが無くなるのは悲しいけど
      残してくれたものを、大切にしていきたいな・・・。
      
        

Posted by アルテプラン at 09:40Comments(4)

2008年11月25日

好きなもの

今夜は久し振りの自分時間が作れたせいか、
休むべきなのに眠れないのでブログに手がのびてしまいました。

この時間ともなると毎晩一人で晩酌しており、少しお酒が入ってますが
・・・すみません。

テーマ:わたしの好きなもの

●食べ物編
激辛料理
するめ
日本酒(熱燗)
レバ刺し
コーラ
ひかりものの刺身
キール・ロワイヤル
マリブ

チョコクレープ
水あめ
ホットケーキの半生焼き
・・・etc

●音楽編
ビートルズ「love」
久石嬢「サントラ:ドールズ」
ZAZIE
シャンソン
クラシック
映画「ふたり」の主題曲
ドリカム
Cocco
ミスチル
ぼくの地球を守って「時の記憶」
ニルバーナ
・・・etc

●景色編

宇宙
夜の海
夕日が沈んで夜になる前の蒼い空
思い出の場所
朝日が出る少し前の空
洗濯物が干されてる光景
赤いランプ
雪だけ
・・・etc

●好きな本・絵本・コミック
100万回生きたねこ
おおきなおおきなおいも
星の王子様
宮沢賢治の短編小説
森 雅之「水の夢」
永遠の仔(ドラマもハマりました)
ぼくの地球を守って

●好きなドラマ
「世紀末の詩」

●好きな映画
「レオン」
「ぼくのバラ色の人生」
「カッコーの巣の上で」
「PIKNIC」
「四月物語」
「ラブレター」
「CUBE」
「八月のメモワール」
「パーフェクト・ワールド」
「ギルバート・グレイプ」
「きみに読む物語」
「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
「DOLLS」
「17歳のカルテ」

カンフー映画
ジブリ映画
・・・etc


○最後に「世紀末の詩」より・・・


”愛って風船の形をしているんだ

プーッと息を吹き込んで

苦しくなったら交替しよう

割れないようにキュッと結ぼう
  
赤・青・黄色それぞれに

色鮮やかな愛が上がるよ
  
時には風に流されよう

時には雨にうたれよう

いつか降りゆく場所さえも

僕と君は一緒なんだね”




・・・・・・今夜はこのへんで
おやすみなさい★





  

Posted by アルテプラン at 02:05Comments(4)

2008年11月24日

訂正

     昨日の漢字に誤りがあったので訂正したいと思います。
    ”愛のさんか”のさんかは、賛歌ではなく、讃歌でした。
     すみません。

    あと、訂正ではないですが、”パダム・パダム”は
    本によっては”パダン・パダン”ともあったので
    書き加えておきたいと思います。

    因みに、”マイ・ウェイ”って、シャンソンってご存知でしたか?
    マイウェイの日本語版もとても素敵ですよね。



    今日は三連休、最後の日。雨ですね・・・。
    お出かけしようかな・・・、誰に会うわけでもないのだけど、
    昨日買った服を着て、
    いってきまーす。

  

Posted by アルテプラン at 16:13Comments(0)

2008年11月23日

「パダム・パダム」

                   「girls」

      昔、よく聴いていたオルゴールはあるシャンソンの曲でした。
     メロディーをふと思い出したので、口ずさんで父に曲名を
     教えてもらういました。

     「パダム・パダム」。

     どういう意味なのか聞くと、
     心臓の音なのだそうです。
     曲の内容はとても重く、子供が聴く内容のものではない
     と思うのですが、わたしはこのメロディーと
     ボトルに積まれた水の中で男女ふたりが踊る姿
     (オルゴール)を観るのが大好きでした。 
     
     シャンソンと言えば、「愛の賛歌」「枯葉」「ラボエーム」・・・
     など代表的なものがいくつかありますが、
     わたしはこの曲が一番落ち着きます。

    このオルゴールはどこにいったんだろう・・・。

    たぶんですが、イタリアかフランスのオルゴールだったと
    思います。
    骨董品店であるかもしれませんね。
    また聴きたいなぁ・・・。
    思い出の曲っていいですよね、懐かしい。

    それでは・・・おやすみなさい。
 
    
     




    

Posted by アルテプラン at 23:38Comments(0)

2008年11月22日

こんばんわ★

    ここ数日、秋晴れが続き気持ちいいですね。
    今夜の作品は先日の「秋」と同じシリーズになります、
    「春」を紹介したいと思います。



    今日は、わたしの長い付き合いになる相棒も
    紹介させてください。
    
    性別はわかりませんが、彼女の名前は”みく”といいます。
    みくは、わたしが大学時代に飼ったミドリガメで
    本土での寒い冬も一緒に頑張ってくれました。
    とても人なつっこく、わたしが近付くと手足をバタバタ
    喜んでくれます。
    これからもよろしくね、みくちゃん。    
    
  

Posted by アルテプラン at 20:18Comments(2)

2008年11月21日

「 夢想 」

          ブログを覗きに来てくださった皆さま、
          昨日はブログを書けず、すみません。


    今日は気持ちのいい秋晴れです。
    ここでわたしのちょっとした秘密を話したいと思います。
    通勤でいつも通る歩道橋。
    その歩道橋まで伸びた木のてっぺんの葉を撫でるのが
    最近、わたしの心の栄養になってます。
     日々の疲れをほぐしてくれるもの。
     小さな癒しって大切ですよね。

    さて、今日の作品は「 夢想 」。
    こちらは去年の展示会のものになります。
    


    今まで、地元沖縄での展示はほとんどないので、
    これから参加していきたいです。
  

Posted by アルテプラン at 09:16Comments(0)

2008年11月19日

    今日は雪が降る県もあるのだとか・・・雪
    全国的に冬を感じる寒さのようです。
    わたしは真冬生まれのせいか、冬は心が落ち着きます。



    でも”雪の思い出”といって思い出すことって・・・
    
     自転車に乗りながら寒くて泣いたこと。
     暖房器具ゼロで過ごした冬は寒さで眠れず
     毎日寝不足だったこと。
    好きとは矛盾して素敵な思い出がないんですよね汗

    さて、寒さに負けずに今日も一日頑張ります!
      

Posted by アルテプラン at 09:25Comments(6)

2008年11月18日

眠り

     今日はすごくぽかぽか陽気でした。
     そのためか朝からなんだかボーッとしてます。
     
     今夜はクラシック演奏会を聴きに出掛けます。
      最近CDで、レーピンのチャイコフスキー協奏曲に
     感涙しました。
     興味のある方はぜひ聴いてみてください。
     それでは、いってきまーす。
  
  

Posted by アルテプラン at 17:30Comments(0)

2008年11月17日

ピンクの花

      わたしは幼少時代、道草をしてよくある場所に
     花を摘みに行きました。
     その場所はわたしが一番好きな場所でしたが
     今はもうありません。

     木が2本寄り添って、その下には
     ピンクの野花が広がっていました。
     わたしはその花を両手いっぱいに摘んで
     母に見せるのが楽しみでした。



      以前、この話をもとに絵本を描いたことがあります。
      誰に見せるわけでもなく描いた絵本でしたが
      いずれこちらで紹介できればと思います。
      
      そういえば2本の木の話・・・
      作品と共に、またお話させてください。
      
      それでは、また明日。        

Posted by アルテプラン at 11:47Comments(4)

2008年11月16日

モンスターママ

    今夜は少し違う顔のわたしも見てもらいたいと
    あるキャラクターの一人を紹介したいと思います。

    モンスターママ、どうぞ~。
   


    彼女の特技は裁縫。
    わたしは裁縫が大の苦手なので、裁縫が出来る女性に
    憧れます。
    今までに何度も挑戦したのですが・・・
    どれも笑いのネタにされっぱなし汗
    今度こそは・・・キラキラ   

Posted by アルテプラン at 20:34Comments(0)

2008年11月15日

秋のぽかぽか

    今年の展示会で、沖縄の四季
    「 春 」、「 夏 」、「 秋 」、「 冬 」と描いたものの中から
    一作品を紹介したいと思います。
    この作品は「 秋 」 。
   


    沖縄の四季を表現するのは難しいですね。
    今後また目線を変えて描いてみたいです。
    過去の作品もこれから少しずつまぜていきたいのですが
    過激なものが多いので、様子をみて
    紹介できればいいかなぁと思います。

    来週から雨。気温も下がるそうですね。
    体調に気をつけましょう。では、また明日。  

Posted by アルテプラン at 17:53Comments(0)

2008年11月14日

夜の美術館

    今年7月に愛知で開催された展示会の作品を
    ひとつ、紹介したいと思います。

              作品のタイトルは「 蒼泉 」あおい 
          

                                     アクリルF30  

Posted by アルテプラン at 22:01Comments(0)

2008年11月13日

夏の終わりと  雨と・・・

ずいぶん涼しくなってきました。
わたしは冬が好きなので、涼しくなるのは嬉しいのですが
季節の変わりめというのはなんだか少し淋しくなります。

    今年の祭りでもらった金魚。
    夜の暗い静けさと、あかい金魚。
    夏の終わり・・・


    そして、
    雨が降り、目を覚ますと・・・

    はじめまして
    こんにちわ。
  

Posted by アルテプラン at 17:44Comments(0)

2008年11月13日

昨晩・・・

昨日、投稿したものが操作間違いか消えてしまったので
改めて書きたいと思います汗

わたしは今の今までと共に生きてきました。
それはこれからも変わることはないと思います。
が、そんなわたしに衝撃的な出逢いが・・・
パソコンです。
きっかけは職業訓練生として、とある学校で学ばさせていただいた
ことで始まります。
何もかもが初めてで、まるで未来にでもタイムスリップしたかのような
毎日でした。期間はわずかでしたが、
ここで出会えた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

今は実習生として頑張っている日々です。
ここで「ありがとう」の気持ちを込めて、
実習先で初めてソフトを使って描きあげた作品を紹介したいと思います。


               まだまだこれからです。
               ありがとうございました。
               頑張ります。
  

Posted by アルテプラン at 09:31Comments(4)

2008年11月11日

初ブログ

   はじめてのブログに感動です。
   これから一作品・ひとことを、毎日ここで
   公開していきたいと考えています。

                   まっこギャラリーへようこそ・・・



              「なつやすみ」(2007)   
   この作品は本土に住む、わたしの伯母に贈ったものです。

   病室で、ふるさとを恋しく想う伯母に少しでも
   温かい気持ちになってほしい 
   そして元気になってほしいと願っています。
  

Posted by アルテプラン at 17:28Comments(1)